fc2ブログ

Where the Sidewalk Ends

洋書
12 /09 2023
Shel Silversteinといえば「The Giving Tree」で有名です。日本でも村上春樹訳の「おおきな木」で読むことができます。

先日、知り合いに教えてもらって、「Where the Sidewalk Ends: Poems and Drawings」を読み始めました。本のタイトルから分かるように、これはポエムと手書きの白黒イラストから構成されています。

私が英詩を読むのはこれが初めてです。アマゾンの対象読者年齢は4~8歳となっていますが、結構難しいです。たとえば、P.11に掲載されている詩をひとつ紹介すると

MAGIC
Sandra's seen a leprechaun,
Eddie touched a troll,
Laurie danced with witches once,
Charlie found some goblins' gold.
Donald heard a mermaid sing,
Susy spied an elf,
But all the magic I have known
I've had to make myself.

これを読んで、何を楽しめば良いのか、正直わたしには分かりません。しかも、leprechaunという英単語は初めて見ました。日本語・英語を問わず、詩を理解するのは難しいです。

Sidewalk9Ends.png

POINT OF VIEW
Thanksgiving dinner's sad and thankless
Christmas dinner's dark and blue
When you stop and try to see it
From the turkey's point of view.

Sunday dinner isn't sunny
Easter feasts are just bad luck
When you see it from the viewpoint
Of a chicken or a duck.

Oh how I once loved tuna salad
Pork and lobsters, lamb chops too
Till I stopped and looked at dinner
From the dinner's point of view.

これは理解できますが、ポエムというには非常に皮肉な内容ですね。アマゾンのカスタマーレビューでは非常に高評価ですが、英詩を読むには私の感性が足りないような気がしました。ハードカバーで166ページもある本なので、時間があるときに少しずつ読もうと思います。
スポンサーサイト



センセーショナルな見出し

未分類
11 /11 2023
IELTS Speakingの平均スコアに関して、日本が世界最下位だったというポストを見かけました。ある評価基準で日本の評価が低いとニュースになりがちですが、センセーショナルな見出しはともかく、内容を少し調べてみました。

まず、IELTSのジェネラル・トレーニングで、Speaking Band Scoreが最下位なのはタイ(5.3)です。下から2番目はサウジアラビア(5.4)で、下から3番目はベトナム(5.6)です。下から4番目はインドネシア、日本、韓国、ネパールで、いずれも5.7でした。最下位だと注目されますが、下から4位という中途半端な数値ではインパクトが弱いですね(苦笑)。

IELTSのアカデミックで、Speaking Band Scoreが最下位なのは日本語母語話者です(5.5)。ただし、Listening, Reading, Writing, Speakingの総合結果(Overall result)で最下位はウズベク語母語話者(5.8)で、下から2番目はアカン語、日本語、パンジャブ語母語話者が並んで5.9でした。

IELTSアカデミックでは、国別ではなく、受験者の言語別でランク付けしているので、少しややこしいですね。



ちなみに、TOEFL iBTのSpeakingで最下位はカザフ語母語話者とベトナム語母語話者で14ポイント、それに続いて日本語母語話者が15ポイントでした。最下位じゃないと話題性がイマイチ(苦笑)。ちなみに、Test and Score Data Summary 2022というPDFには以下のような注意書きがあります。
ETS, creator of the TOEFL test, does not endorse the practice of ranking countries on the basis of TOEFL scores, as this is a misuse of data. The TOEFL test provides accurate scores at the individual level; it is not appropriate for comparing countries.

あくまで受験者の英語力を評価しており、国民全体の英語力を評価しているわけではありません。