fc2ブログ

中華そば

未分類
10 /14 2023
最近スーパーに行くたびに食料品が値上がりすることに驚きます。今年6月に多品目の値上げにびっくりしましたが、その後もチマチマと価格が上昇しています。忙しい時のために常備している袋麺もしかり。そこで、醤油ラーメンのスープを自分で作ってみました。といっても、実際は調味料を混ぜるだけですが。

熱湯300mLを器に入れる
.................醤油 大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
オイスターソース 少々
チューブにんにく 少々
チューブ生姜 少々
和風だしの素 少々
乾燥わかめ 適量
コショウ 少々
ごま油 少々

醤油と鶏がらスープの素だけ計量スプーンを使いますが、残りは非常に大雑把です。あとは市販の「ゆで中華麺」を2~3分茹でて、このスープに加えるだけです。最後にごま油を少し入れると香りが全然違います。もし冷蔵庫にあれば、メンマやネギやチャーシューを入れると良いでしょう。

実は、うちの近所のスーパーで「ゆで中華麺」が20円です。ですから、インスタントラーメンよりずっと安く、それなりの味の醤油ラーメンが家庭で楽しめるのです。

このラーメンスープのレシピはグーグル検索して見つけたものですが、もう一手間かければ、さらに美味しいラーメンになるかもしれません。とはいえ、家庭で作るラーメンにそれほど拘る必要もないですね。私としては、これで十分です(笑)。

第二言語習得

未分類
09 /16 2023
朝日新聞デジタルに9月11日付けで『「おうち英語」は言語学の定説破り? 研究で見えてきた効果と実態』という有料記事がありました。インタビューに応えたのは早稲田大学の尾島司郎教授(第二言語習得論)です。いかにも人目を引くような記事タイトルですが、あまり突っ込んだ内容ではありませんでした。ブログ村の「親子英語」カテゴリに参加している人なら誰でも知っているようなことです。

English0916a.jpg

また、9月15日に中田達也教授の「最新の第二言語習得研究に基づく究極の英語学習法」という本が発売になりました(1,650円)。こちらはまだ読んでいませんが、評判が良さそうです。ただし、こちらのウェブサイトを見ると分かるように、この本は大人向けです。未就学児の早期英語学習に直接役立つ内容ではなさそうです。

今日は夏の暑さが戻ったような一日でした。天気が良いので洗濯物はあっという間に乾きましたが、買い物から帰ってきたらシャワーを浴びないと何もできないような感じでした。こんな状態でも、新型コロナウイルスの患者数は前週と比較してほぼ横ばいだそうです。マスクが必需品になって、もう2年が経ちますね。